私の経験上、重度の椎間板ヘルニアと診断された方でも?
ある程度、ケアをしている方なら動けなくなるような腰痛を繰り返すことは
ほぼ、皆無だと思っています。
「痛みが取れたら正しいケアを覚えましょう。」
腰椎ヘルニアに苦しむ方にお伝えしたい言葉です。
自分でやりたい人も病院や治療院に任せたい人でも。
再発予防のための知識や方法は必ずあります。
当院は痛みから解放することはもちろんですがその先にある再発予防についてもお伝えしております。
腰椎ヘルニアになる原因からその先にあるケアについても書いてみましたので是非、ご覧ください。
『ヘルニアだから仕方ない』あきらめている方へ
『腰椎ヘルニア』について
当てはまるものを書いてみました。
ご自身の症状がいくつ当てはまるでしょうか?
- 左(右)足の先までしびれがある
- 朝、起きるときにしばらく腰痛で起き上がれない
- 座るときにズキンと激痛が走る
- 靴下が履けない
- 顔を洗う姿勢ができない
- 腰を反ることができない
- ずっと座っているとたまらなくなる
- 寝返りがうてない
- 腰からふくらはぎまでうずく
いかがだったでしょうか?
1つでもある場合は対策が必要です。
是非、おかだ鍼灸整骨院にご相談ください。
腰椎ヘルニアの原因を探る
腰椎ヘルニアにも根本的原因があるはずです。
椎間板ヘルニアの原因として、繰り返す腰への負担が原因と言われています。
でも、同じ仕事や運動をしていても
『ヘルニアになる人とならない人がいる。』
これは紛れもない事実です。
ヘルニアとは
『本来、あるべきところから逸脱した状態』
を言います。
椎間板ヘルニアはご存知の方も多いと思いますが椎骨(背骨の一つ、一つ)の間にある軟骨(椎間板)が崩れて、その中の髄核(クッション)が飛び出して、神経に当たる状態をいいます。
そこで、なぜ、同じことをしている人でも椎間板ヘルニアを発症する人としない人がいるのかを考えてみましょう。
いくつかの答えはあるので挙げてみますと
『椎間板自体が弱っている』
『周辺の筋肉が弱って、椎間板に負担がかかりすぎてしまった。』
『事故やケガ』
が主なものでしょうか。
それさえ、解れば治療はできるのですがそれでは不十分です。
椎間板が弱っている人は軟骨を強くする
周辺の筋肉を強くする
損傷部を癒し、補強する
必要があります。
これが出来ると目的の痛みの軽減と再発予防が叶うのです。
腰椎ヘルニアへの対策は?
一般的には牽引療法やブロック注射、手術などをする方も多いです。状態がいいのであればそれもヨシです。 それでも克服できない方も相当数おられます。では、何をすればいいのかを紹介させていただきます。
①お腹全体の圧を下げる
単純にお腹全体の圧が下がれば、腰椎への負担は減りますので神経圧迫は軽減されます。
お腹の圧が上がる原因としては『食べすぎや飲みすぎ』かもしれません。
腸の状態が原因かもしれません。
多くは生活習慣が原因になりますので思い当たることがある方は修正していただきたいところです。
②筋肉の状態を良好にする
筋肉が硬い方は柔軟性を高めるような運動療法を取り入れることもいいでしょう。
筋肉が弱い方は筋トレが必要でしょう。
ヘルニアの部分に負担がかからないように周辺筋肉へのケアに取り組んでいきましょう。
その他にもストレス、冷えなどによる原因が見え隠れする方もすくなくありませんので思い当たる方はそれぞれに対策が必要です。
原因の対策を続けることは 痛みの軽減と再発予防には必要なのです。
腰椎ヘルニアの方にはこんな施術をします
①椎間板の戻るスペースを作る
筋肉の弱りや椎間板自体の脆弱化によることは事実なのですがそれを補強する前に
痛みを何とかする。
必要があります。
当院は平成10年開業以来、独自に開発してきた『岡田式陰陽整体術』を用いて、椎間板ヘルニアに対処させていただいております。
『椎間板が戻るスペースを作る。』
椎間板が戻るためのスペースができると神経への圧迫を起こしている飛び出た部分が後退して、症状を和らげることができます。
もちろん、それに用いる施術は過敏な神経に負担がかからないように配慮したやさしい施術です。
整体施術というと『ボキボキ』する施術を思い起こす方もおられると思いますが椎間板ヘルニアに対してはそんなことをすると。返って、悪化する恐れもあります。
当院では椎間板が向かうべき方向を施術前の検査で十分に精査してから行いますのでご安心ください。
②椎間板や周辺筋肉を強める。
ある程度、痛みがおさまってくると今度はヘルニアを起こした椎間板や周辺筋肉を強める必要があります。
本来なら筋肉等の緊張状態によりヘルニアを起こすタイプもあるのですが最近の傾向として、1-2%ですのでここでは『弱ったタイプ』について、お伝えしていきます。
当院ではここで鍼灸に主役をバトンタッチします。
はじめから鍼施術は行うのですが主な施術という意味です。
椎間板や周辺筋肉の弱る原因を鍼灸施術では『強める』ことを主な目的として進めます。
痛みが取れたら『ハイ、終わり!』ということをしていると何度も繰り返すことになりますのでここからが大切なんですね。
実際の鍼灸施術では東洋医学的な検査をしっかりと行った後に椎間板や周辺筋肉を強めるための『ツボ選び』を行います。
ここがズレると効果がありません。
当院ではこの道20年以上の院長が施術を行いますので安心していただけると思います。
③生活習慣についてのアドバイス
腰痛の原因は生活習慣による要素が大きいと厚生労働省でも伝えていますが椎間板ヘルニアも同様と考えています。 椎間板や周辺筋肉が弱る原因をお伝えして、それに対する運動方法や食事内容などのアドバイスができることも当院にご通院された方の腰痛の再発が少ない事の一つと考えています。ご自身でケアができるようになっていただき、自分のやりたいことが腰痛を気にすることなくできるようになっていただくことが当院が目指すところです。
椎間板ヘルニア施術の感想
※効果には個人差があります。
27歳 女性 会社員
(大阪市平野区在住) ここ一年くらい前から腰が抜けるように痛む時がありました。突然起こるので怖かったです。整形外科にも行ったが「ヘルニアの疑い」と言われました。MRIの検査では特に大きな異常がないとの事でした。
通いだして4か月経ちましたが、すごい痛みは起こっていません。原因が甘い物と冷たいお酒ということがわかったので、びっくりしました。自分が冷えているとは思いませんでした。最近は半身浴もしています。お酒と甘い物は辞められませんが、減らしています。
食べる物の事は全部出来ませんが、とても勉強になりました。「むくみ」があるので、それも一緒に診てもらっています。とりあえず何でもいいから相談すると答えてくれるので、安心できるようになりました。
62歳 女性 会社役員
(大阪市中央区在住) 更年期の時、10年位前から腰痛に苦しんでいました。いつも、何か?重だるくて、歩くといたいし、家事をしていても痛むという状態でした。整形外科では「椎間板ヘルニア」という診断を受け、手術を進められていました。
最初は週に2回通いました。3週間位で日常生活は腰の痛みなく過ごせています。今は30分位歩くと痛みが出てきて、その後も痛みが残ります。今は週に1回、「顔に美容鍼」も一緒にしてもらっていますが、会社でも「何か?やってるの?」と言われるようになりました。
鍼や整体は痛みもないし、とても気持ちいいです。腰痛と生活習慣の関係も最初はわからなかったけど、毎回わかるまで教えていただくうちに、少しずつ気をつけています。腰の痛みはおかげさまで楽になったので、今度は「顔のケア」をしながらお世話になります。
※効果には個人差があります。
27歳 男性 会社員
(大阪市天王寺区在住) ●どのようなお悩みでご来院いただきましたか?
3年位前に強烈な腰痛があり、病院で精密検査をした後、椎間板ヘルニアと言われました。それから、年2回位腰痛がぶり返す状態で、ここ1ヵ月位は痛み止めも効かなくなり、ホームページを見て来ました。
●上記のお悩みは施術後、どのように変化しましたか?また、現在はどういった状態ですか?
最初の治療の時に、腰の矯正をしてもらった時、何かスッーとする感じがして、徐々に痛みがひいてきました。それから半年間通っていますが、今は何でも出来るようになってます。
●同じようなお悩みのある方へのアドバイスやメッセージがあれば教えてください。
ヘルニアとあきらめていましたが、改善されたのでぜひ、腰痛で困っている人は、相談してみて下さい。
※効果には個人差があります。
36歳 男性 運転手
(大阪市阿倍野区在住) ●どのようなお悩みでご来院いただきましたか?
7年前にヘルニアの診断をうけました。1年位前から仕事中運転しているとたまらなく腰と右足に痛みが走るようになり、HPを見て相談しました。
●上記のお悩みは施術後、どのように変化しましたか?また、現在はどういった状態ですか?
運転も荷物の積み下ろしも痛みなく出来ています。何より右足のしびれや痛みがなくなったのは本当にありがたいです。
●同じようなお悩みのある方へのアドバイスやメッセージがあれば教えてください。
早く来た方がいいです。
◎通院頻度の目安
- 外傷やおケガによるお悩み・・・・1~8回くらい
- 慢性化したお悩み・・・検査後にご案内いたします。
- 内科疾患が原因のお悩み ・検査後にご案内いたします。