日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
おかだのブログ– Health infomation station –
-
添加物
食品添加物に関する基礎知識
日本国内での添加物表示については古くから指摘する声がありますが実際にどんな危険があるのか?一般に広く知られるところではありません。 実際の添加物使用されている食品や危険性などについて参考にしてみてください。 ※化学物質は年々変化しますので古... -
自律神経
【マンガで見る:呼吸が楽になる】足首の体操
-
肩こり
【マンガで簡単】肩こりと呼吸が楽になる体操(上肢篇)
-
季節の養生
夏の疲れを感じている方へ
2023年9月に突入していますがご周知のとおり、猛暑が続いています。 そんな中、体調不良を訴える方も増えています。 日中の気温が35度を超える日が続く中、通常でも体調維持することは容易ではありません。 ただし、『もう慣れてきた』という方もおられま... -
添加物
【マンガで見る】添加物の基礎知識
添加物抜きでダイエットに成功できる理由とは? 無添化生活1 無添加生活2 無添加生活3 無添加生活4 無添加生活5 無添加生活6 -
気候
【気象病】は昔からあります。
気象病とは? https://youtu.be/HGEJWpP9eSk テレビの番組で『気象病』について、報道されていたらしく、同日にお2人の方からご質問をいただきました。 気象病の主な症状は めまい、吐き気、肩こり、イライラ、情緒不安定、不眠などの突然発生する症状(不... -
季節の養生
2022年『春の土用』と食について
土用って何? 2022年4月17日から5月5日くらいまでの期間を『春の土用』と呼びます。 土用は夏のうなぎが有名ですが四季のそれぞれにあり、『季節の変わり目』を指します。 土用の間に自然界も人間も次の季節への入れ替え作業をする期間とされています。 日... -
季節の養生
常備菜;アジの南蛮漬け作り方
旬:夏(6月~8月) アジの南蛮漬け作り方材料 アジの南蛮漬け作り方① アジの南蛮漬け作り方② アジの南蛮漬け作り方③ アジの南蛮漬け作り方④ アジの南蛮漬け作り方⑤ アジの南蛮漬け作り方⑥ アジの南蛮漬け作り方⑦ -
院長ブログ
2024年、梅雨前に『むくみ対策』をしておきましょう。
気温が上がってくるこれからの季節、水分補給も大切ですが本当に大切なのは『出して入れる』という代謝を高める習慣作りです。 水分を入れるばかりでは体はむくんで多くの体調不良の原因となります。今回は暑くて、ジメジメした季節を本格的迎える前に正し... -
季節の養生
【2023年】免疫力とデトックスの強化がポイントになる1年です。
食養生の基本:食べていいもの・悪いもの 動物も植物も自然の恵みを受けて育つ食材に『食べていいもの、食べて悪いもの』という概念は基本的にはありません。 問題は食べる季節と体の状態にあります。 簡単なことですが冬に体を冷やす食材を食べれば、体は...