日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
おかだのブログ– Health infomation station –

-
豆を食べよう①(東洋医学的薬効)
東洋医学の食養生のでは『豆は腎を養う』とされています。腎は生命の源で生きる力の根源になります。 タンパク質、食物繊維を豊富に含んだ豆類を適度にいただくことで腎水の力を養いましょう。 大豆(胃腸虚弱・むくみ・母乳促進) 主な産地 北海道・宮城... -
寝かせると泣き出す赤ちゃん
ご来院の経緯 来院された方 期間 0歳5か月 男の子 大阪市東住吉区 2019年3月 通院頻度 回数 週3回;1週間 8回 施術の考え方と経過 来院までの経緯 昨年11月に2800gで出産し、母乳で育てているとのこと。3カ月を過ぎたころから『寝かせると泣く』状態... -
サラダチキン
サラダチキン① サラダチキン② -
豚バラとキャベツの酒蒸し
-
グルグル回る『めまい』42歳女性
ご来院の経緯 半年くらい前からめまいを感じるようになった。はじめは軽くふらつく程度だったがだんだんときつくなり、グルグルと天井が回ると感じるようになる。病院で検査を受けたがこれといって原因が解らない状態。クスリを飲んでも効果がなく、今に至... -
【マンガ】起立性調節障害からの復活までの振り返り:A君の場合
P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 起立性調節障害を克服したA君の軌跡 -
鰹のチャーシュー風
-
にんじんのナムル
人参のナムル -
2021年11月院内レター
-
茄子と秋刀魚のおろしポン酢和え