大阪府大阪市生野区林寺4-18-17  ☎06-6713-6621  web予約

豆を食べよう②(東洋医学的薬効)

豆を食べよう②
もくじ

白花豆(むくみ・便秘・胃腸虚弱)

主な産地 北海道   季節 9~11月

なた豆(冷え性・腰痛・痰が絡む咳)

主な産地 中国・四国・九州地方   季節 9~11月

ひよこ豆(便秘・貧血)

主な産地 千葉・茨城   季節 9~11月

ふじ豆(しゃっくり・下痢・おりもの)

主な産地 関西圏   季節 9~11月

レンズ豆(むくみ・疲労・腫れ)

主な産地 インド・トルコ・カナダ  

落花生(便秘・貧血・不眠・動悸・食欲不振)

主な産地 千葉・茨城・神奈川   季節 8~11月

ささげ(にきび・吹き出物・むくみ)

主な産地 岡山・北海道   季節 9~11月

うずら豆(むくみ・疲労・胃腸虚弱)

主な産地 北海道・十勝   季節 9~11月

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

okadaのアバター okada 院長

大阪市生野区のJR東部市場前駅から徒歩4分のところにある『おかだ鍼灸整骨院の院長 岡田彰久』です。東洋医学の良さを皆さんに伝えるための勉強会である『今日から使える東洋医学』もよろしくお願いいたします。

コメント

コメントする

もくじ