食養生– category –
-
再考:デトックスを意識してますか?
こんにちは。年初の投稿で当院では『デトックス』を推奨するお話をお伝えさせていただきました。 見てない、忘れた、覚えてないという方は是非、ご覧ください。『2025年デトックスを目標にしてみませんか?』https://okadasinqin.com/2024/12/31/detox... -
2025年、デトックスを目標にしてみませんか?
あけましておめでとうございます。2025年もよろしくお願いいたします。 今年はハズレなしのプレゼントにご応募いただけます。ご応募はこちらからお願いいたします。 皆さま、お気持ちも新たに新しい年をお迎えのことと存じます。 今年の干支は『乙巳(きの... -
体の中からきれいにするために:デトックス対策
最近(2024年6月現在)、よくある問い合わせに『デトックスするためにはどんな方法がありますか?』という旨のご相談をいただきます。 気になる方もいると思いますのでここでの明言は避けますがSNSや一部マスコミの報道を受けてだと思います。 現在、多... -
2024年今年のキーワードは『アンテナ』です。
新年、明けましておめでとうございます。いつもおかだ鍼灸院をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。この場をお借りいたしまして、改めてお礼申し上げます。 2024年が始まりました。年の始まりには『今年はがんばるぞ!』と気合を入れる方もお... -
【2023年】免疫力とデトックスの強化がポイントになる1年です。
食養生の基本:食べていいもの・悪いもの 動物も植物も自然の恵みを受けて育つ食材に『食べていいもの、食べて悪いもの』という概念は基本的にはありません。 問題は食べる季節と体の状態にあります。 簡単なことですが冬に体を冷やす食材を食べれば、体は... -
【マンガで簡単】2年以上、毎月発熱を繰り返した女の子
発熱が治まらない① 発熱が治まらない② 発熱が治まらない③ 発熱が治まらない④ 発熱が治まらない⑤ 発熱が治まらない⑥ 発熱が治まらない⑦ 発熱が治まらない⑧ 発熱が治まらない⑨ 発熱が治まらない⑩ 発熱が治まらない⑪ 発熱が治まらない⑫ 発熱が治まらない⑭ 発... -
【マンガで簡単】水毒ってなあに?
水毒① 水毒② 水毒③ 水毒④ 水毒⑤ 水毒⑥ -
【マンガで簡単】食物繊維の秘密
食物繊維① 食物繊維② 食物繊維③ 食物繊維④ 食物繊維⑤ -
【マンガで簡単】冷える食材・温める食材基礎知識
冷える食材・温める食材基礎知識 -
【立夏】夏の過ごし方『3つの重要な条件』とは?
GWが終わるといよいよ暦の上では『夏』を迎えます。体感では春という感じではありますがお天気のいい日の日差しは眩いばかりに輝いているので夏なんですね。w そこで今回は夏の過ごし方について、知っておいていただきたいことをお伝えしてみようと思いま...