大阪府大阪市生野区林寺4-18-17  ☎06-6713-6621  web予約

汗は心と腸内環境を整える

もくじ

汗について:一般的なお話

  • 体温調節を黙っていてもしてくれる
  • タンパク質、脂質などの余分なものを排泄してくれます。
  • 塩分調節:余分な塩分やミネラル分の排泄にも関与しています。
  • 99%が水分です。
  • ホルモンの分泌により異性へのアプローチにも関与しています。

東洋医学の汗についての考察

火(熱):心・小腸と並んで配当される『汗』

  • 体温コントロールは命を守る神の仕事
  • 生きるためになくてはならない現象
  • 小腸・大腸の温度上昇が発汗を促す

精神活動と関わる『汗』

  • 気持ちいい
  • 緊張
  • 冷や汗

病的な汗

  • 自汗:昼間でも出る汗。しきりに汗が出る。
  • 盗汗:夜間に出る汗。
  • 脱汗:大量の汗。あぶら汗や冷や汗。
  • 戦汗:外感病にみられ、悪寒のあとに突然出る汗。
  • 黄汗:黄だんを伴う汗

いい汗・悪い汗

サラサラの汗、緊張状態で出る汗、ネバネバ汗のすべては自律神経の調整に関与しています。

  • 汗をかいた後は気持ちいい、心が落ち着く
  • 冷や汗、緊張時の汗はどっと疲れる
  • 人が生きていくためには緊張と緩和が必要
  • 寝汗も余分な水分調整に関与
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

okadaのアバター okada 院長

大阪市生野区のJR東部市場前駅から徒歩4分のところにある『おかだ鍼灸整骨院の院長 岡田彰久』です。東洋医学の良さを皆さんに伝えるための勉強会である『今日から使える東洋医学』もよろしくお願いいたします。

コメント

コメントする

もくじ