okada– Author –
-
『夏の疲れ』と『免疫力』
9月に入っても残暑は続く見込みだそうですがそろそろ涼しくなって欲しいと願うのは私だけではないと思います。 例年、10月頃になると夏の疲れによる体調不良を起こす方が増えてくるのですが2024年は8月の終盤からいわゆる『秋バテ』を起こす方が早々に増え... -
免疫とは
『免疫力を高めたい!』という、野望をお持ちの方が最近増えています。wが・・・・。漠然と免疫力を高めるといっても具体的に何が免疫力なのかを知らない方が多いのが現実です。 でも、ご安心ください。 専門家と言われる方でも免疫力についての問いに... -
体の中からきれいにするために:デトックス対策
最近(2024年6月現在)、よくある問い合わせに『デトックスするためにはどんな方法がありますか?』という旨のご相談をいただきます。 気になる方もいると思いますのでここでの明言は避けますがSNSや一部マスコミの報道を受けてだと思います。 現在、多... -
2024年、梅雨前に『むくみ対策』をしておきましょう。
気温が上がってくるこれからの季節、水分補給も大切ですが本当に大切なのは『出して入れる』という代謝を高める習慣作りです。 水分を入れるばかりでは体はむくんで多くの体調不良の原因となります。今回は暑くて、ジメジメした季節を本格的迎える前に正し... -
2024年今年のキーワードは『アンテナ』です。
新年、明けましておめでとうございます。いつもおかだ鍼灸院をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。この場をお借りいたしまして、改めてお礼申し上げます。 2024年が始まりました。年の始まりには『今年はがんばるぞ!』と気合を入れる方もお... -
『風邪』についての基礎知識|陰病と陽病
2023年も11月を迎えました。猛暑続きだったのがウソのように温暖で過ごしやすい日々に変わりましたが巷では『風邪』が早くも流行していると言われています。 すでにかかっているという方もおられると思いますが今回は風邪について、正しく理解していただく... -
秋は外堀を固める季節です。|免疫力を高めるために必要なこと。
猛暑続きだった日々がウソのように涼しい気候が訪れました。これでやっと、夜もぐっすり眠れて、気分よくお過ごしのことと思います。 一方でいきなり、体調不良に襲われている方も少なくありません。 この違いはどこにあるのでしょうか? 気候や気温などの... -
夏の疲れを感じている方へ
2023年9月に突入していますがご周知のとおり、猛暑が続いています。 そんな中、体調不良を訴える方も増えています。 日中の気温が35度を超える日が続く中、通常でも体調維持することは容易ではありません。 ただし、『もう慣れてきた』という方もおられま... -
3月に運動した方がいい理由|大阪市生野区・おかだ鍼灸整骨院
https://youtu.be/iVtnWXVFnWc こんにちは。今年(2023年)の冬の寒さも終わり、温かい春の様相を呈してきた今日この頃、いかがお過ごしでしょうか? 温かい季節と寒い季節で一番の違いはというと自然界では『動植物の活動』です。 冬場は蚊やハエ、アリな... -
『春のアレルギー』と『眠い・やる気が出ない』の関係性
他人事ではない、春のアレルギーとやる気と眠気 https://youtu.be/G04s71W3qoA 春のアレルギーとやる気が出ない・いつも眠いの関係とは? 春のアレルギーの代表と言えば、『花粉症』が思い浮かぶと思います。 花粉症の主な症状は誰もがおなじみですが①鼻つ...